腸内細菌の種類と作用-便秘ワンポイント

便秘の知識-便秘の症状・予防・解消法・薬-

私たちの腸の中に存在する腸内細菌の種類と働きについて

便秘の知識 ワンポイント情報

腸内細菌の種類と作用

腸内細菌は、腸の中に存在する細菌で、食べ物の消化などの作用があります。細菌はいくつかの種類が存在します。腸内細菌には、善玉菌、悪玉菌、日和見菌があります。善玉菌は、腸内の環境を整え、良い状態に保つ作用があります。善玉菌でよく知られているものには、乳酸菌、ビフィズス菌などです。これらの菌は、乳製品などから摂取することができ、便秘などを予防し、腸の働きを助けることが期待できます。


そのほかにも、血圧やコレステロールの上昇を抑制し、ビタミンB群、Kを形成し、腸内にある疾病を招く菌を取り除き、免疫力を高めます。悪玉菌は、腸内の老廃物や宿便、便秘の影響で、悪玉菌を増殖させ、体に悪い影響を与えます。一番、懸念されることが大腸がんの発症率を高めることです。 腸内細菌の中でも、大腸菌やウェルシュ菌は、毒性のあるガスを発生させるので、排泄物やおならの臭いを不快なものにします。


ウェルシュ菌は、動物性脂肪が腸内に入ってくると、有害物質に変えてします作用があるので、腸壁を傷め、大腸がんのリスクを高めます。日和見菌は、善玉菌にも悪玉菌にも作用する腸内細菌です。腸内細菌のバランスは、食事の内容やストレス、加齢、薬の投与などによって、変化します。善玉菌を増やし、悪玉菌の増殖を抑制しなければなりません。

Copyright 2008-2011 便秘の知識-便秘の症状・予防・解消法・薬- All Rights Reserved.